1986年8月21日 中山美穂 JINGI愛してもらいます 米原駅・名古屋駅から中継
さて、新幹線中継の最後は中山美穂さん。こちらは米原駅での中継では音声がうまく中山美穂さんに伝わらず歌唱することができず列車が発車。次の名古屋駅でも中継を待ち構えさせ、こちらで降車して歌って貰い、そのまま新幹線のドアは閉まれど歌いきるという回。
当時の時刻表を見ますと米原駅が21:19で、多分1分停車だったんじゃないかと。
そして名古屋駅は21時43分から44分まで1分停車ですが、最後尾から中継。これは混雑などを避ける意味と、実際にドアを閉める車掌さんがいるのが最後尾ということである程度融通を利かせたい意味もあったのかもしれません。
翌年の民営化を控えている時期で国鉄的にも協力姿勢があったのかもしれませんが、今はできなさそう。あと、この中継、最初から米原だけで中継終了させる予定だったのかしら?それにしては名古屋の準備が完璧すぎるので、最初から2箇所中継するような手はずだったようにも見えます。
ザ・ベストテンの乗り物系中継は松田聖子さんのジェットコースター乗車、阪神電車貸切やチャゲ&飛鳥のまだ開業前の東北新幹線小山駅等も含め多々ありましたが、やはり新幹線中継は番組の醍醐味ではありました。時間が正確な新幹線の特性が発揮された中継と言えましょう。