2023/11/30 歌謡曲が好き レコードが好き

中古シングルレコードを綺麗にしてみる


目次
  1. 外装のビニールが汚い
  2. 外装ビニールをどう入手する?
  3. 各100均OPPクリアポケットの比較
  4. 各100均OPPラッピング袋の比較
  5. OPP袋はとりあえずこれで様子見
  6. レコードジャケットの洗浄
  7. 値札!!!!

幼少の頃にレコードを買って貰えるような家では無かったワタクシ、きらびやかなジャケットをレコード店で見ながら指をくわえて見ていたことを今でもたまに夢に見たりします。

自分で購入でき、なんとか再生装置を買えたのはCDになってからの話ですから、特に70年代、80年代のレコードは大人になってから買い集めたものになります。それも物置的なスペースを得られ、さらに子供が大きくなって趣味的なことをまた楽しめるようになってきた最近の話であります。
とはいえ、趣味に使えるお金はそう多くはありません。結果「どうしてもも欲しい」以外はリサイクルショップなどの「ジャンク」コーナーから漁っていることが多いですね。

近所の「ハードオフ」以前は10円や20円で投げ売りされていたシングルレコードですが、最近はレコードも見直されていて、丁寧にビニールがかけられ、場合によっては数千円の値段をつけています。ジャンクコーナーも今は1枚50円とかになっていますね。ただ、先日は中身不明で50枚1000円というのも見かけていますので、中に何が入っているかの楽しみはあったりもします。

外装のビニールが汚い

そんなジャンクコーナーのレコード、たいていは薄汚れています。特に外装のビニール袋が埃を帯びていることが多くて、せっかくのレコードジャケットも煤けていたりします。少しいじった後は手が真っ黒。手を洗うとせっけんが黒くなるくらいです。

この外装ビニール、レコードショップの店名なんかが印刷されていたり、あり合わせのビニール袋だったり、帯電防止の青色っぽい袋だったりして、大きさもまちまち。中古ですから前オーナーがどのような保管方法だったかもわかりませんしね。

このビニール外装だけでも綺麗にしてあげることで見違えるほど綺麗になろうかと思うのです。

外装ビニールをどう入手する?

さて、レコードの外装袋。検索すれば各メーカーの様々な袋が検索されることでしょう。単価も様々で機能も様々です。特に大口のロットですと単価も安く済みます。
LPレコードの場合レコード自体が12インチ(30.48cm)あるわけで、なかなかこのサイズの袋は汎用性はないと思いますのでちゃんとレコード袋を購入する方が良いと思います。
しかし、当サイト管理者は手持ちのほとんどが7インチ(17.78cm)のシングルレコードです。これならばB5サイズ(短辺18.2cm)が入る袋がちょうどいいのではないか?とも思うわけです。もちろん長辺側は余りますが、これならば100円ショップなどの安価なショップで入手ができますし、単価も大幅に安く済みそうです。

各100均OPPクリアポケットの比較

100円ショップの店舗数上位3社でありますダイソー、セリア、キャンドゥの近所の店舗の文具コーナーを廻りまして各B5サイズのクリアポケットを入手しました。
各社仕様が少しずつ違います。
 ・ダイソー クリアポケットB5
  188*260mm 20枚入り 単価5.5円

 ・セリア クリアファイルB5サイズ
  195*271*0.04mm 15枚入り 単価7.3円

 ・キャンドゥ B5サイズPPクリアーポケット
  184*257*0.05mm 18枚入り 単価6.1円
ダイソーのものは厚みを記載していませんが0.03mmかなぁという感じです。手触り感は下で触れるラッピング用のものと特に変わりません。OPPは基本的に伸びませんのでサイズが大事であります。

では、実際にレコードを入れてみます。基本的にペラ紙のジャケットの大きさはレコードジャケットに比較して小さいので、レコードが入っている紙ジャケットで比較してみます。

CBSソニー
この紙ジャケット、比較しますと各社すこしずつ大きさが違うんですね。CBSソニーの紙ジャケットは181mmありました。レコードが入るので少し厚みを見ますが、いずれのクリアポケットも綺麗に収まります。
 CBSソニー
CBSソニー
どのくらい余りが出るか?というのがポイントで、サイズ通りでキャンドゥのものが最も余りません。
 ダイソー・CBSソニー
ダイソー・CBSソニー
 セリア・CBSソニー
セリア・CBSソニー
 キャンドゥ・CBSソニー
キャンドゥ・CBSソニー
セリアはちょっと余りすぎるかなぁという印象ですね。

キャニオン
 キャニオン
キャニオン

東芝EMI
 東芝EMI
東芝EMI

フォーライフ
 フォーライフ
フォーライフ
レコードの大きさ自体が変わるわけではありませんからほぼ各社サイズ感は同じなのですが、やはりメーカー(その時期による差もある)により数ミリ単位の差があるようです。できるだけピッタリ収まるようにしたいと思えば、既製品ですとこのあたりが限界になりましょう。
キャンドゥの製品は0.05mmと少し厚みがありますので、しっかりしていて、実際にレコードが入っていた袋と遜色がないように思われます。


各100均OPPラッピング袋の比較

さて、実はワタクシこの事務用B5サイズOPP袋を買う前に、ラッピングコーナーでOPP袋を見つけていました。
 ・ダイソー クリアバッグ マチなし (タイ付き)
  18*26cm 25枚入り 単価4.4円
 ダイソー クリアバッグ
ダイソー クリアバッグ
 ・セリア ビニールBAG 25S
  180*260*0.03mm 25枚入り 単価4.4円
(キャンドゥには180mm~190mmのラッピング袋は見つけられなかった)
 セリア ビニールBAG
セリア ビニールBAG
25枚入ってるしお得やん!と思ったわけです。しかし、実際入れてみると歪んで入ってしまいます。
 はまらん!
はまらん!
実際に商品を測ってみますと180mmです。
 180mm
180mm
先ほども紹介していますが、CBSソニーや東芝EMIの紙ジャケットは181mmあるので、入っても口が開いてしまって、これでは袋を変える意味がありません。
しかし、上手く収まるジャケットもあります。ビクター、ポリドール、フィリップス、ジャパンレコードなどは179mmなんですね。
 ポリドール
ポリドール
東芝EMIとフィリップスの紙ジャケット比較
 東芝EMIとフィリップスの紙ジャケット比較
東芝EMIとフィリップスの紙ジャケット比較
こちらはまるで完全にシュリンクしたような寸分の隙間もなく、専用かというほどピッタリ入ります。
 ビクター
ビクター
袋の厚みが薄いのですが、それがピッタリ感を余計に醸し出している感じがあって、こちらも捨てきれません。


OPP袋はとりあえずこれで様子見

というわけで、せっかく何種類か購入しましたのでOPP袋を利用してレコード外装を綺麗にします。ちなみにOPP袋の長辺側は適当なところで切断します。糊付きのものは糊が確実に劣化しますので避けた方が無難です。OPP袋自体も紫外線で劣化していきますが、その差も見ていきたいところではあります。

いまのところ紙ジャケット仕様(LPレコードのような袋状の厚紙ジャケット)でも190mmまで大きいものは手持ちのものでは見当たりませんが、そのときにはセリアのB5サイズが活躍しそうです。
今回イベント持参分だけでも綺麗なビニールでお見せできればなぁと思っております。


レコードジャケットの洗浄

レコード自体の洗浄はよく見かけますが、レコードジャケットの洗浄は余り見たことがありません。シングルレコードのジャケット兼歌詞カードはただの紙ですし、表面はともかく裏面は洗浄と言っても・・・って感じです。
ちなみにレコード盤面もアルカリ電解水での洗浄は効果がありそうです。

NAGAOKA クリアトーンウォーター
https://tower.jp/item/5050861/NAGAOKA-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

壁紙の洗浄で「水の激落ちくん」的なアルカリ電解水での洗浄はよく聞きますので、またもや近所で購入してみます。

紙は水気を嫌いますので、別のティッシュ的な紙に吹き付けて、目立たない場所でまず確認してですね。今回はホームセンターで売っていて手元にあったロールウエスを使ってみます。

特に茶色い汚れは「ヤニ」ですので、これがなくなるだけでも気持ちは楽です。よく乾かさないと後でカビが生えますので注意。

 ジャケットを拭いてみる
ジャケットを拭いてみる
 レコード盤も拭いて綺麗に
レコード盤も拭いて綺麗に


値札!!!!

さて、そのレコードジャケット、某ハードオフ店のジャンクレコード40円+税が、なんとレコードジャケットに直接値札を貼っています。いやいやそういうことしなさんなよ!って思いますが、これをなんとかしてみます。

値札剥がしはドライヤーなどで熱をかけて剥がす方法が良さそうですが、糊が残る。で、今回はまたもや百均のシール剥がし3種類を購入してみます。どれが良い感じで、なおかつ下地の紙に影響がないかしら?
 セリアにあった3種類のシール剥がし
セリアにあった3種類のシール剥がし

 ・コニシ ボンド シールはがしゼリー状 20g
 コニシ ボンド シールはがしゼリー状 20g
コニシ ボンド シールはがしゼリー状 20g
まず、メーカー製で塗りやすそうなゼリー状のシールはがしです。ヘラがあると便利ですね。
 シールはがしゼリー状。塗る
シールはがしゼリー状。塗る
・・・・うん、下地の印刷剥がれてますね。シールはがし液がはみ出した部分の印刷がなくなっています。「超強力」だけに気をつけないと印刷も剥いでしまうようです。

 ・モリトク シールはがしスプレー 70ml
セリアやキャンドゥで扱ってるスプレータイプです。スプレータイプは換気に気をつけて行いましょう。
 シールはがしスプレー。吹く
シールはがしスプレー。吹く
一応その部分以外に行かないように穴を開けたボール紙を使って吹きましたが、垂れてきます。

 ・セリア シールはがし液 20ml
最後は綿棒とへらの付いたシールはがし液です。綿棒につけて、値札の上を滑らせて、余計なところに液がいかないのはとてもいいです。
 シールはがし液、塗る
シールはがし液、塗る
今回の用途では、これが一番使いやすいです。

結果発表
いずれも接着剤のベタベタが残ります。しかし、貼ってある対象が紙ですので、余りやり過ぎると確実にジャケットを傷めます。
 結果発表
結果発表
今回の場合はセリア シールはがし液 20mlが綺麗に剥がれて、下地も痛めにくいとはいえます。

それ以前にハードオフさん、ジャケットに直接値札を貼るのは本当にやめてくださいませ!
top